【ピアノ練習のヒント①】カフェでも出来る!ピアノがなくても上達出来る工夫2選

【初心者さん向け】ピアノ練習について

ピアノ練習を継続させていく為には、練習時間を
自分のライフスタイルに徐々に上手く
当てはめていくこと大切です。

また、ピアノ練習というのは、今の自分の
生活プラスアルファの部分です。
ですので現実的に何かをやりくりして
時間を作る必要があります。

さらに、楽器練習というのは、当たり前
ですが楽器がないと練習は出来ません。

机の勉強と違い、外出先で、
「ちょっと時間が空いたから、カフェで練習しよう」
というような事ができません。

どうしても練習の場所が固定されてしまう部分は、
ある意味継続する事を難しくする要因かと思います。

しかしながら、ちょっと目線を変えて今回は、
ピアノがなくてもピアノ上達に役立つこと、
出来る事を紹介したいと思います。

1.まずは楽譜を読もう👀

楽譜を読み込む事で実際のピアノ練習時間が効率よく、
もっと充実した時間になります。

かなり昔の話ですが、家族で住んでいた
マンションの上に音大生の娘さんを
がいる一家が住んでいました。

その音大生が練習すると当然、
ピアノの音がこちらまで聞こえてきました。

しばらくしてから気がついたのですが、
その娘さんは片手のみの練習を全く行なっていなく、
どんな曲でも両手で弾いて練習していました。

私は、
「いきなり両手で曲を弾けるなんて、
さすが音大生だなぁ。」と思ったのですが、
その後この事を伺ったところ、
「楽譜を本の様に毎日読んでいる。」
という事でした。

音大生のピアノ科となると、沢山の曲を弾くので、
練習時間がいくらあっても足りない状況だと思います。
事前に既に読み込んでいるから、
すぐ両手練習にかかれるだなと思いました。

それと同時に、ピアノ練習というのは、
「ピアノを弾く以外も出来る事はあるんだな。」
と発見しました。

働いている方なら、通勤時間や昼休み時間に楽譜を読む
という事を決めれば習慣化に出来やすいのではないでしょうか。

では楽譜を読むという事は、どういう事なのか?

これは、「楽譜をもっとじっくりてみよう。」という感じです。

音の確認はもちろん、楽譜に書いてある記号
がわからなければ調べます。
これで、少しずつ音楽用語の知識が増えます。

また、音の長さもきちんと見てみましょう。

よくあるのは、同じだと思っていた右手と左手の
弾くタイミングが、実は違っていたということがあります。

そういったところは、鉛筆で正しいタイミングの
ところに薄く線を引いておきましょう。

2. 心の中で歌おう

また、音符を指で追って、
心の中でその曲を歌いましょう。

もし、心の中でも上手く歌えず、
何かつっかかる様でしたら、
その部分は実際でも弾けない所だと思います。

実際のピアノ練習ではその部分から
ゆっくり練習しましょう。

今回は、ピアノが無くても上達に繋がるヒントをお伝えしました。

今後も他に良い方法がありましたら、ブログに書いていきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました