新しい音楽に出会う場所5選+α

おすすめの音楽

前回、2023年に生きている私たちは、インターネットにより、
古代から現代まであらゆる音楽に簡単にアクセスできる状況にあるということと、
「好きな音楽の発見は日常を幸せにする」という事を書きました。
今回は、
「私がどこで新しい音楽と出会っているのか」と、
「どのようなメディアを通じて音楽を聴いているか」
リストをご紹介したいと思います。

最初に

まず、最初に私が聴いている音楽ジャンルを
ご紹介したいと思います。

どのジャンルの音楽をどれくらい聴いているかと
割合を改めて確認したところ、大体下記の通りでした。

70~90% クラシック音楽、ジャズ、現代音楽など
30~20% ポピュラー音楽、ロック、など

みなさんは、聴いている音楽の割合は
どういう感じでしょうか?

私場合、時間で言うと、一日のなかで通勤時間に
ポップスを聴いて後は、ジャズ、クラシック音楽を
聴いている感じ…です。
私としては、これは意識してそうなっている訳ではありませんが
何となくこの様な感じになってます。

それでは、私の聴いている音楽リストをご紹介します。
因みに、私は学生時代にイギリスに留学しており、
今回のリストもイギリス在住時に出会った情報が多いです。
音楽の好みも、その経験からの影響が大きいです。

1 .BBC Radio3

Radio 3 - Listen Live - BBC Sounds
ListenlivetoBBCRadio3onBBCSounds

BBC Radio 3 は、イギリスの国営ラジオ局の一つの局です。
BBC Radio 3はアート全般に関するプログラムをメインに提供していて、
音楽では、クラシック音楽やジャズ、ワールドミュージックなど
非常に幅広いジャンルの音楽を紹介しています。

私が面白いと思うのは、日本ではあまり知られていない様な
作曲家の曲が流れたりとか、クリスマスになると
一斉にクワイヤー(聖歌)音楽が流れたりして、
イギリスの今の雰囲気を感じつつ、
音楽を楽しむことが出来る事です。

因みにチャートに入っているような、
ポップミュージック等の音楽はほぼ聴く事はありません。
別のBBC Radio 1がその役割を果たしています。

また、ドラマ、詩などの批評のプログラムもあり、
非常に興味深いのですが、
なんせ英語なのでなかなか理解難しいのが残念です。

しかしながら、アート全般に興味を持つ人にとっては、
魅力的なプログラムが沢山配信されてるラジオ局になります。

2. BBC Radio3 Late junction

BBC Radio 3 - Late Junction
Journeysinmusic,ancienttofuture.Thehomeforadventurouslisteners

BBC Radio 3の中にある音楽番組です。
私はこの番組のサイトにあるオンデマンドで聴いています。

この番組のセレクションがとても気に入っています。
番組のキャッチフレーズが、

Journeys in music, ancient to future.
The home for adventurous listeners


とある通り、冒険的なリスナーを対象にしている
音楽コンテンツです。

センスが抜群に良いし、何より私が生きている範囲では
出会うことないだろうと思える音楽がいつも聴けて、
新鮮な驚きをくれるからです。

この番組を聴くとまるで、海外に行って違う土地を歩き、
家に帰宅した様な不思議な気分になります。

音楽番組でそこまでの感覚を得ることはなかなか
出来ないので、私にとってこの番組は凄く貴重な番組です。

3.Classic FM

Classic FM
TheMostRelaxingMusic.ListenlivetoClassicFMradioonline.Discoverclassicalmusicandfindoutmoreaboutthebestclassicalcomposers,musiciansandtheirworks.

イギリスのクラシック音楽専門局です。

基本的に人気のあるクラシック音楽中心を流していて、
とても聴きやすいラジオ局です。とても気楽に聴ける感じが気に入っています。

4.Capital Fm

Capital - The UK's No.1 Hit Music Station
Checkoutthelatestmusicnews,celebritygossipandcatchupwithyourfavouritepresenters-includingCapitalBreakfastwithJordanNorth,ChrisStarkandSiânWelby.

イギリスのラジオ局でいわゆるヒットチャートに乗る様な
楽曲が聴けるプログラムです。
気楽に今の流行りの音楽をチェックしたり、
アップテンポの曲を聴きたい時に聞いています。

5.YouTube

youtubeは音楽に出会う場所として欠かせないメディアです。
音楽タブを押せば、簡単に日本の今の音楽チャートも
何となく分かるので、重宝しています。

またアルゴリズムにより、日常聴いている音楽から
自然にプレイリストが出来ることも、更に関連として、
まだ知らないアーティストの作品がおすすめとして出てくることも、
そういう提案してくれる要素があるのが興味深いです。

自分の観点からは、別の視点で新しい音楽を
見つける事ができるのではと思います。

またAIの発展により、そのような経験は
今後ずっと増えるはずですので、どうなるか期待しています。

6.Inter FM :Peter bacaran BARAKAN BEAT

Barakan Beat
日曜の夜、ピーター・バラカンが深く愛する古今東西の音楽を徹底的にご紹介。注目の新人、新譜、再発の楽曲や近日開催のおすすめライヴ、イヴェントの情報など音楽ファン必聴の2時間です。リクエストも随時受け付け中。そして時にはゲストをお迎えし、トーク&スタジオ・ライヴ・セッションもお楽しみいただけます。大好評「名盤片面」のコーナ...

日本のInterFMのピーターバカランさんの音楽番組です。
音楽セレクションはちょっとlate junctionに近い感じかなと思いますが、
こちらはバカランさん個人の好みが強くでている印象です。

私は毎週聴いている番組ではないのですが、
やはり長年音楽に関わっているバカランさんのセレクションは
気になるので時折聴いています。

7.その他

他には、映画のサウンドトラックや雑誌、ネット記事、
テレビで偶然新しく作曲家、楽曲を知る場合もあります。
気になったらネット調べると何らかの情報が得られ、
また音楽の新しい一面に触れる事が出来ます。

最後に

今回は、私が音楽と出会う場所について書いてきました。
大まかな情報ですが、もしこれで音楽の幅を広げる
お役に立てることが出来たら幸いです。

タイトルとURLをコピーしました