時として悩ましいピアノ先生選び

ブログ

はじめに

今回は、学習者(生徒)の立場から、
私の経験も紹介しつつ、
主に社会人向けにピアノ先生を選ぶ考えかたを
ご紹介したいと思います。

おそらく殆どの方が、
「趣味もしくは、
ちょっと趣味以上のモチベーション」
で習っている中で、ピアノ練習において先生の
存在はとても大きいです。

しかしながら、私の周りには、過去ピアノを
やっていて
「先生が合わなかった」という理由で
ピアノを辞めた方は、大人・子供に関わらず
多いと感じます。

子供の時は、親が先生を決めたという方が
多いと思いますが、
大人になると自分で探して
決めなくてはなりません。

私自身の経験

ここで、私自身の経験をお話します。

私は、小学2年生から個人レッスンで
ピアノを習い始め、
レッスン自体は、大学まで行っておりました。

小学2年生から始まった個人レッスンですが、
運のよいことに引っ越しで
しかたなく先生を変えた理由以外で、
先生を変えたことはありませんでした。

しかしながら、社会人になって、
ピアノレッスンを辞め、
代わりに音楽理論の勉強を始めました。
現在は3人目の先生に習っています。

つまり過去、2人の先生に教わり、
辞めたわけです。

辞めた理由は、ざっくり言うと
コミュニケーションにおいて違和感を
感じる事が続き、
それが積み重なったことです。

そして、そういう違和感を続けたまま
レッスンを続けていくと、
平日は仕事もしているのに、
レッスン自体がストレスになってしまい、
レッスン日が辛くなってしまいました。

最終的に、この状況は
私にとって良くないと思い、
辞めることにしました。

どちらも1年半ほどで辞めたので、
私にとって辞めるという結論に
達するのは
これくらいの時間が必要だったと、
今になって思います。

そして、現在、今の先生から教わっていると、
そう言った違和感みたいなものはなく、
学習は相変わらず難しいと感じつつも、
きちんと進みたい方向に進んでいる
実感があります。

私も私に合っている先生と感じますし、
過去に辞めるという決断した事は
良かったんだと思います。

もちろん、過去の先生お二人も、
教える熱意は感じましたし、
良い先生だと思います。

ただ、私の進みたい方向へいくやり方が、
その先生方と私とは合っていないと感じました。

私はピアノの先生を変えたわけでは
ありませんでしたが、感じたことは
共通すると思います。

こうした経験から、
今の先生が合わないと感じ、
継続するのが難しそうを感じたら、
先生を変えるサインかなと思いますし、
先生を変えるということは、
ネガティブな行動ではないと思っています。

良い先生・自分に合っている先生とは?

どういう先生は良いかは、
人によって、全く違うと思います。

私の場合はここまで進みたいという目的が
明確だったので、
そこにちゃん進んでいる実感をくれる先生が、
私にとってあっている先生だと思いました。

また、初心者の方ほど、レッスン時、
ピアノの専門家である先生に
萎縮してしまい、その時の

レッスンをこなすのに精一杯になって
いるのではないでしょうか?


そして、ピアノ学習そのものに
集中できない
のではないでしょうか?

自分のレッスンなのに、
主導権を持っていない感じで、
置き去りにされていく
ような気分になってしまう・・。

私も経験あるのですが、
そう思ってしまうレッスンは、
辛いし、継続できません。

なので、私はある程度、人柄も考慮して、
自分自身を、多少なりとも出せる先生
が良いと思っています。

ある程度の時間は必要〜先生と対話しよう

ピアノレッスン自体が、レッスン内の
人との関係なので、軌道に乗せるためには、
やはり、ある程度の時間は必要で
す。

自分のやりたい方向を、先生と話し、
話をちゃんと聴いてくれるようなら、
一旦、先生を信じてみて、先生のやり方で
練習してみましょう。

また、具体的な目標がある場合でもない場合でも、レッスン方法を
先生に相談してみましょう。

その際、自分がポジティブになれたり、
それなら出来そうを思えたなら
その先生は自分にあっている先生だと思います。

最後に・・

ピアノの先生との出会いは、他の出会いと同じく、
運やタイミングが関わる部分もあるかもしれません。

現実的に、ピアノの先生を選ぶ方法は、
大手の音楽教室や、ネット、近所の音楽教室など
色々あります。

お試しレッスン(有料の場合もあります。)
があると思いますので、
受けてみるのが良いと思います。

可能な場合は、3人ほど別の先生の
お試しレッスンを受け、
その中で、自分にあった先生に
決めるのもありだと思います。

また、もし、周りにピアノを楽しんでいる人がいたら、先生を
紹介してもらうのもいいと思います。

先生を選ぶこと、先生との関係は時として難しい状況になりますが、何かのヒントになれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました