すみれ

おすすめの音楽

新しい音楽に出会う場所5選+α

前回、2023年に生きている私たちは、インターネットにより、古代から現代まであらゆる音楽に簡単にアクセスできる状況にあるということと、「好きな音楽の発見は日常を幸せにする」という事を書きました。今回は、「私がどこで新しい音楽と出会っているの...
ブログ(日常いろいろ)

好きな音楽の発見は日常を幸せにする

私には好きな名言があります。高島屋の紙袋に何気なく書かれていて、とっても共感し、心に響いた言葉です。「新しいご馳走の発見は、新しい星の発見よりも人々を幸せにする」The discovery of a new dish does more f...
ピアノ練習

【初心者さん向け】楽譜をスラスラ読めるようになるヒント

はじめに「楽譜がスラスラ読めない、時間がかかってしまう・・。」という悩みは、楽器を習いはじめた頃は、誰もが一度は経験する悩みなのではないでしょうか。「弾く練習の前に、楽譜を読む作業があって 思うように練習が進まない・・。」今回は、こちらを紐...
ピアノ練習

【ピアノ練習のヒント②】毎日の練習編

練習を工夫しよう。現実的に練習があまり時間が取れないならば、少しでも充実した練習ができるように工夫をしましょう。今回は、そのポイントを書いていきたいと思います。1、弾けない箇所から練習する。弾けない箇所が分かっている場合は、そこから練習しま...
ピアノ練習

ピアノがなくても上達できる?忙しくても出来る練習法2選

「ピアノを続けたいけど、練習の時間が取れない」「そもそも家にピアノがない」そんなふうに感じたことはありませんか?実は、ピアノがなくてもできる練習法や、少し視点を変えることで上達につながる工夫があるんです。ピアノ練習は、生活に“馴染ませていく...
ピアノ練習

【初心者・大人向け】ピアノのレッスンは月何回?

初心者・大人・時間がない人は月何回ピアノレッスンに行けばよいのかをご紹介します。
ピアノ練習

大人の習い事の考え方 

このブログは「音楽×感性×働く大人」をテーマにしていますが、ピアノ初心者の方や、音楽を楽しみたいすべての方に向けて綴っています。書き手は、音大卒・企業勤めをしながら音楽の学びを続ける、すみれです。Unsplashのprottoy hassa...
ピアノ練習

【初心者さん向け】楽に、シンプルに!スリーステップでクラシックコンサートに行こう!

初心者さん向けに、楽に、シンプルに、クラシックコンサートに行く方法を教えます。
ピアノ練習

【初心者さん向け】 楽器を習うなら、やっぱりピアノがおすすめな理由5選

このブログは「音楽×感性×働く大人」をテーマにしていますが、ピアノ初心者の方や、音楽を楽しみたいすべての方に向けて綴っています。書き手は、音大卒・企業勤めをしながら音楽の学びを続ける、すみれです。はじめに・・大人になって「楽器を習いたい。何...
音楽体験

久々の!ラ・フォル・ジュネ TOKYO 2023

ラ・フォル・ジュネ というクラシック音楽祭。